アオイスミレの果実はちょっと違います。
花が残っていた。多くは果実になり種子を散布し始めていた。
擬木の上でも出会いは嬉しい。
シラホシカミキリ
ヒシカミキリ
ムツボシタマムシ
ネムノキナガタマムシ
クビアカトラカミキリ
マダラカミキリ
久しぶりだなぁ、さて何時だったろう⁉
今年初めてかな?
桑の葉裏のカメムシの卵とコガネバチ?
只今、繁殖中⁉ 今年はむしの気配が薄い気がするのだけど・・・
これは大繫殖中。
花を見に行くつもりが擬木をみたら・・・ギボッチになりました。
ヒシカミキリのカップル
アトジロサビカミキリ
シケトラカミキリ
キマダラカミキリ
ヒメクロトラカミキリ
エグリトラカミキリ
もうこの季節なりました。
人通りが多い場所なので無くなっているのではないかと思っていたが
丁度良かったようです。
前にあったところでしたが・・・。
いよいよ出番です。いろいろ出てきました。
シロホシテントウ
ナミテントウ
テントウムシの卵
クロヒラタヨコバイ
フジハムシ
カシワクチブトゾウムシ
«ダイコンの花
最近のコメント