フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 少しずつ虫たちが・・・3 | トップページ | 日向ぼっこ »

2011年3月24日 (木)

荻窪

昼食の弁当を食べているときに歯の詰め物が突然とれてしまった。
歯医者はだいぶ行っていない。前の歯医者は荻窪ということで久しぶりに
荻窪の駅に降りた。
駅の階段を上って北口へ、焼き鳥の煙と匂いが漂うはずが・・・・。
”鳥もと”の汚い店舗がない!お昼から立ち飲みで賑っていたのに!
たしか八百屋もあったはず・・・が・・小奇麗な広場になっていました。
前はお店の隙間から一寸しか中央線がみえなかったけど今はこんなに。
荻も前と同じようにわざわざ植えていた。
Imgp0418

今の”鳥もと”活気とあやしい雰囲気が無くなったけどちょっと覗いたら昔の
顔もありました。
Imgp0426

古レコードの”月光社”居酒屋の”東菊”も閉店したようです。
並びにあった肉屋さんが火事に・・・・ますます古いお店が無くなりそうです。
Imgp0423_2


« 少しずつ虫たちが・・・3 | トップページ | 日向ぼっこ »

建物・街」カテゴリの記事

東京(区部)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荻窪:

« 少しずつ虫たちが・・・3 | トップページ | 日向ぼっこ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック