フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« いらっしゃいませ~ | トップページ | 新潟 »

2011年5月 1日 (日)

多摩丘陵・・・。

29日オフ会で唐木田から黒川まで歩きました。
およそ15㎞の距離、一気にあるくにはもったいない工程です。
3回くらいに分けてじっくり歩きたいフィールドでした。
チビタマムシの1種
Imgp1351

別のチビタマムシの1種
Imgp1387

トゲアリ(クロオオアリ・ムネアカオオアリの巣を乗っ取るという生態を教えていただきました)
Imgp1422_2

ノミゾウムシの1種(本当にノミのようにコナラの若葉の上を跳ねました)
Imgp14441

Imgp14521

平成23年4月29日撮影

« いらっしゃいませ~ | トップページ | 新潟 »

甲虫1(ゾウムシ)」カテゴリの記事

甲虫3(カミキリ・タマムシ)」カテゴリの記事

ハチ・アリ」カテゴリの記事

南多摩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩丘陵・・・。:

« いらっしゃいませ~ | トップページ | 新潟 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック