« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
シロダモの花
シロダモの実
ヤブムラサキ
今日は秋刀魚と鶏飯を味わいました。 しかも佐藤春夫の「秋刀魚の歌」の解説付き。 食べ過ぎてしまいました。
タイトルはいつも悩む、そのものでもいいような気がするが、 それが合っているか不安になるし他に思いつかない・・・。 まぁ・・いいか。
ゲンノショウコ
メナモミ
コシオガマ
ナギナタコウジュ
ゴマフカミキリ
モンキアワフキ
スギドクガ
ヒメツノカメムシ
ハナゾウムシの仲間だと思うのですが・・・3㎜くらい。 いつも一眼とコンパクトと両方で撮ってみるのですがねぇ・・・
こちらの2枚はCanonD40
こちらの2枚はPENTAX-W90
初めてのであい。
シラヒゲハエトリ?
マミジリハエトリ
アオオビハエトリ
カラスハエトリ
ヤサイゾウムシかなぁ・・・。
カマキリやバッタ類はどういう訳かあまり撮影しないし よくわからない、でもこれはわかりやすいものね。
横沢入では何故かナガコガネグモが多いみたい? コガタ、チュウガタ、ただコガネグモはあまり見かけない。
オナガグモ
スジグロチョウ
ウラナミシジミ
ツマグロヒョウモン
メスグロヒョウモン
ウコンカギバ
10月1日撮影
たぶんこれだと思います。 ヤマシロオニグモのアトグロ型
風邪をひいていたけどずっと休めず昨日は一日中寝ていました。 今日は我慢できなくなって西武球場の近くを徘徊。 画像はまだ整理していないので先週10月10日の画像。
この画像ではすぐわかるのですが直ぐには解りませんでした。
こんなふうにペッタリといつもくっついているのかしら?
やはりこの模様は枯れ葉に擬態?
この成虫の画像は21年8月14日高尾
去年の9月11日葉っぱを運ぶ途中で一休みのハキリバチと偶然にも今年の 9月11日に葉っぱを切り取り作業中のハキリバチ。 そしてこれが10日に見た竹に作ったハキリバチの巣。 もっと見ようと思ったが止めた。そっと竹の束に戻すことにした。
8月25日に見カナムグラサルゾウムシとこちらの方が後ですが 10月8日に見たホオジロアシナガゾウムシ。 こちらが10月2日に西武球場付近で見たアカコブコブゾウムシ。 こちらもご臨終でした。
とまっているホシホウジャク。
こちらはヒメクロホウジャク。
クロスズメバチがイモムシを襲っていた。頭のあたりをガシガシと噛んでいるようだがよくは解らなかった。 やがてイモムシは動かなくなった。
カシワバハグマちょうど見頃でした。
9月23日の画像です。 台風の影響か? 満身創痍のヤママユ・・・これでも生きていました。
ブチヒゲクロカスミカメ
シロオビノメイガ
ヒメジュジナガカメムシ
マダラヒメバチ
トリバガの仲間
アカメガシワの葉の上でじっと動かないゾウムシがいた。 いつものようにそっと撮っていたのだがどうもおかしい? 葉の上で標本になってた。 みんなこうだと苦労がないのになぁ・・・。
ホオジロアシナガゾウムシ
オオヨコバイの♂9月の画像です。
マークのように見えます。でも何グモだろう。
久しぶりに西武球場の周辺に行ってきました。 やはり台風の影響で昆虫酒場がこんなことになって閉店! 7月9日、7月18日の忙しさはどこへ・・・・ まぁ時期的にもしょうがないか。
今年も田舎からコシヒカリが送られてきました。 30kgの玄米。 魚沼産のコシヒカリの玄米を食べているのは贅沢でしょ。 うちのが直ぐ精米してしまいます。精米すると食べ過ぎて しまいます。
ツマグロヒョウモンのカップル・・・♂は一生懸命アタック! つい応援したくなります。 結果は?
ツリフネソウとミゾソバの畑をホシホウジャクが忙しそうに飛んでいました。
最近のコメント