« キスジアシナガゾウムシ | トップページ | ゴマフカミキリ »
「 奥多摩」カテゴリの記事
「 甲虫1(ゾウムシ)」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 虫たちが出てきたよ(2023.04.01)
- クヌギシギゾウムシ?(2022.10.01)
« キスジアシナガゾウムシ | トップページ | ゴマフカミキリ »
« キスジアシナガゾウムシ | トップページ | ゴマフカミキリ »
waiwaiさん今晩は。
いろいろな表現があると思うのですが、今は被写体だけに
全焦点が合えばって思っています。
そういえば撮った後からどこでもピントが合う魔法のカメラ
「Lytro Camera」というのがアメリカででたようだけど、どう
何でしょうね。
投稿: たざびー | 2011年10月28日 (金) 21時30分
撮影対象というより、その背景での選択、という感じですね。
ジャマにならない背景なら、コンデジのほうが、ピントを合わせやすいようですね。
でも、背景がクチャクチャしてたら、一眼なんでしょうね、きっと。一眼使ったことないからよくわからないけど。
投稿: waiwai | 2011年10月27日 (木) 22時52分