« ゾウムシ4 | トップページ | 今回もゾウムシ2 »
「 甲虫1(ゾウムシ)」カテゴリの記事
- ギボッチ甲虫編(2024.11.12)
- 手乗りコナラシギゾウムシ(2024.10.26)
- ギボッチでの小さいむし(2024.10.25)
- コナラシギゾウムシかな(2024.10.15)
- クロタマゾウムシ(2024.07.26)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- 葉っぱめくり(2024.11.25)
- ホシヒメヨコバイ(2024.11.17)
- アカフコガシラウンカ(2024.11.16)
- ギボッチ甲虫編(2024.11.12)
- キボシカミキリ(2024.11.04)
コメント
« ゾウムシ4 | トップページ | 今回もゾウムシ2 »
星谷さん今晩は。
小さな虫は擬木や鋳物の手摺などの人工物の上のほうが見つけ易いかもしれませんね。
あの大きさで樹皮の上いたら絶対わからないなぁ・・・でも何故、擬木にいるのでしょうね。
とにかくたくさん見られるようになってこれからが楽しみですね。
投稿: たざびー | 2012年4月23日 (月) 21時02分
先日は、どうもでした。
カメラを持って手すりを覗き込んでいる人がいる……「まるで、たざぴーさんみたいだ……と思ったら、本人やん!」てな感じでした(笑)。
さすが、小さな虫もしっかり撮られていますね。
僕はこのサイズになると。ほとんど「虫」でスルーしてしまいがちです。
これから見られる虫の種類も、どんどん増えてくるはずなので、楽しみですね。
投稿: 星谷 仁 | 2012年4月22日 (日) 21時18分