« セグロベニトゲアシガ | トップページ | 完全休養 »
「 チョウ・ガ」カテゴリの記事
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- アケビコノハとクロコノマチョウの幼虫(2022.09.12)
- ウランギンシジミの幼虫(2022.09.10)
- カクレミノのむしたち(2022.08.22)
- クロコノマチョウの幼虫(2022.07.24)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
コメント
« セグロベニトゲアシガ | トップページ | 完全休養 »
狭山丘陵をよく観察に来る方が最近
シジミチョウ・ハチ類が少なくなったと
言ってました。
少しずつ環境が変わっているのでしょうか?
投稿: たざびー | 2012年7月30日 (月) 21時04分
そういえば今年はゴイシシジミを見ていないような気がします。
投稿: warbler | 2012年7月29日 (日) 12時58分