ウスモンツツヒゲナガゾウムシ
「 甲虫1(ゾウムシ)」カテゴリの記事
- エゴヒゲナガゾウムシ(2019.07.26)
- エゴシギゾウムシ(2019.07.06)
- ツツムネチョッキリ(2019.05.23)
- アシナガオトシブミ(2019.05.19)
- ルイスアシナガオトシブミ(2019.05.13)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最初はカミキリ?かなと思っていました。
産卵の瞬間を見てないと絶対わかりませんね。
上高地いいなぁ!
クサボタン、ヒヨドリバナ(フジバカマ?)にとまっている
ヤマキチョウおしゃれですね。
投稿: たざびー | 2012年8月20日 (月) 20時24分
象虫にしては鼻が短く
胴長、短足の漫画チック
な形状が妙に可愛いです。
↓ゴマダラチョウの卵、
綺麗に撮れてますね!
投稿: ヒメオオ | 2012年8月19日 (日) 21時31分