フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月31日 (水)

今回は

刈取られて少なくなったイタドリの上に今回はいました。

ドロハマキチョッキリ♂

Img_7540


Img_7543


Img_7551


Img_7555


2012年10月30日 (火)

シャクチリソバ

けっこうかわいい花ですね。

Rimg0023


R0010773


Img_7517


2012年10月29日 (月)

幼虫

セリ科の植物がたくさんあるのにこの個体しか見ませんでした。


Img_7662


Img_7667

青臭いというか刺激があるが僕はそんなに嫌な匂いではないけど・・・。
R0010841


2012年10月28日 (日)

たまご

この桑の葉裏の卵は誰のだろう?

R0010769


R0010770


Img_7506


Img_7510

2012年10月27日 (土)

ホトトギス

こちらのほうは杜鵑草、鳥のほうは不如帰だそうだ。
難しいね。

Img_7026


Img_7024


Img_7025


2012年10月26日 (金)

やっと見つけたけど

毎年この時期に見ていたけど今年はほぼダメ。
まず食草のイタドリが刈られてほとんど無い。
やっと見つけたけどあっという間にポロリ・・・

ドロハマキチョッキリ♂藍色型
R0010573


R0010574


2012年10月25日 (木)

アカガネチビタマムシ

こちらもマルバウツギの葉裏にいたタマムシ
表にもいました。

Img_7075

隣の卵の抜け殻は誰?
Img_7073


Img_7077


2012年10月24日 (水)

まだゾウムシ

マルバウツギの葉裏にいたホソクチゾウムシ科のゾウムシ
ヒゲナガホソクチゾウムシかな?

R0010534


Img_7052


Img_7338


Img_7336


Img_7328


2012年10月23日 (火)

ホソアナアキゾウムシ

横沢入では初見、ミズキの葉裏にたから間違いなくホソアナアキゾウムシ
だと思うけどやけに赤っぽい。

R0010590


Img_7308


Img_7303


Img_7285


2012年10月22日 (月)

トビイロツノゼミ

やっぱりセミに似ている、だいぶ小さいけど・・・。

Img_7191


Img_7192

2012年10月21日 (日)

よけいなお世話

昨日、横沢入の帰り武蔵増戸に向かう道路で一所懸命アスファルトを歩いている
イモムシ・・・どこからどこへ向かうのか?でもここは横断は無理・・・途中に線路際に
カラタチがあったけどいまさら戻るのは面倒。
住宅の庭のミカン科の葉上に置いてきたけどそれでよかったのかな?

R0010620


R0010621


R0010624


2012年10月19日 (金)

またゾウムシ

クチブトゾウムシの仲間のヒレルクチブトゾウムシだと思うのですが・・・

Img_7008_2


Img_7010_2


2012年10月18日 (木)

マネキグモ

白い玉をぐるぐる廻していた。
何者と思い撮影しているうちに棒になった。

マネキグモ  ウスグモ科

R0010443


R0010444_2


R0010445_2


2012年10月17日 (水)

またまたまたゾウムシ

最近の画像がないので9月17日の画像

シロヒゲナガゾウムシ♀
Img_6361


Img_6365


Img_6378

2012年10月16日 (火)

またまたゾウムシ

この擬木の上ではいろいろなゾウムシが見られる。
今回はオオタコゾウムシ(だと思う)

Img_6689


Img_6690


Img_6692


2012年10月13日 (土)

なんとなく

見つけるとなんとなく撮影してしまう・・・でもどうやっても
満足いく画像がない。

ボロギクの蕾の上のタバケササラゾウムシ。
Img_6622


Img_6604


Img_6594


2012年10月12日 (金)

食事中

ヤマトシリアゲが食事中・・・食欲大盛だ!
よく見ると体液を吸っているわけではないようだ、口の先端が何か
動いている。噛み砕いているようだ。

R0010161


Img_6629

捕まえて撮影しようとしたら口から何から怪しい汁が・・・。
Img_6699

捕まえるのをあきらめて・・・やっとここまで。
Img_6949

2012年10月10日 (水)

クモの糸

クモはクモの糸にどんなふうに乗っているのでしょうね。
深く考えずにとりあえず画像をと思ってみたけど・・・。
・・・・難しい。

後脚を使って糸を巻いている。
Img_6756


Img_6764

巻き終わったら中吊りに保存。
Img_6767

前脚
Img_6663_2


後脚
Img_6664


Img_6819


2012年10月 9日 (火)

クサギ

青いクサギの果実とピンクの顎との対比が見事!

Img_6776


Img_6782


Img_6779


2012年10月 8日 (月)

ちょっとだけ

今日は何の日で休みかな?なんて思っていたら体育の日は10月10日ではなくなって
いたのですね。
いい天気に誘われてぶらりとでかけました。

去年スミナガシの幼虫がいた場所を尋ねてみましたがスミナガシの幼虫は見られませんでしたがこちらが・・・・。
ちょっとだけ覗かせいただきました。

アオバセセリノの幼虫
Img_6788


Img_6803


2012年10月 7日 (日)

相思華

巾着田のヒガンバナがちょうど満開のようですね。

死人花(しびとばな)・地獄花(じごくばな)・幽霊花(ゆうればな)
剃刀花(かみそりばな)・捨子花(すてごばな)・狐花(きつねばな)
三昧花(さんまいばな)・曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とあまり縁起の
よくない異名が多い・・・やはりこんな名前の方がいい・・・・・・・・
相思花(そうしばな)

稼ぎ時の西武線の車内の中吊り広告。
R0010116

2012年10月 6日 (土)

おしゃれ?

先週の画像・・・ホソバシャチホコ
胸の緑色と地色に複雑に入った模様・・・どうしてこんなふうになるのでしょうかねぇ?

Rimg0241

2012年10月 3日 (水)

とげとげ

毒々しい目立つ色合い・・・とげとげもいたそう?
触ってみても大丈夫、イラガのようなことはなかった。
通勤途中の家の前のアスファルト上にもいたけど
帰りのもう一度みようと思ったが・・・・。

ツマグロヒョウモンの幼虫
Rimg0005


Rimg0004


2012年10月 1日 (月)

まんもすだぁ!

吻の先が鼠歯錐のよう・・・そして毛むくじゃら、小さいマンモス。
ハイイロチョッキリも今年初めて。

Rimg0178


Rimg0141


Rimg0143


Rimg0176


« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック