« 葉っぱの裏には・・・ | トップページ | 秋のはな »
「 カメムシ」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- オニグルミとむしたち(2023.04.26)
- 虫たちが出てきたよ(その2)(2023.04.02)
「 西多摩」カテゴリの記事
- クロコノマチョウの幼虫(2023.06.24)
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- クワガタソウ(2023.05.07)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
コメント
« 葉っぱの裏には・・・ | トップページ | 秋のはな »
片っ端から葉をめくっていたのと葉の全体の画像ない
ので記憶が定かではないのですか、たぶんウツギ
あたりではないかと思います。
ホシヒメヨコバイはあちこちの葉裏で見たような・・・・。
樹種がわかるような画像を撮るかメモしないと
直ぐ忘れてしまいますね。反省!
投稿: たざびー | 2012年11月13日 (火) 21時38分
おお、これは見てみたい!
何の葉の裏にいたんですか?
投稿: waiwai | 2012年11月13日 (火) 05時53分