フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月31日 (月)

年末

年末は家では戦力外なのでまたぷらりと西武球場周辺へ・・・。
自分だけがそう思うのか、世間でもそうなのか年々、年末の
雰囲気がなくなっているように感じてしまう、それでもここは
これからが商売のせいか準備は進んでいる。

R0012421


R0012423


2012年12月30日 (日)

冬は甲虫が・・・

冬は甲虫が少ないので出会えるとちょっと嬉しい。

カサハラハムシ
Img_8770


Img_8769


Img_8768


Img_8773

2012年12月29日 (土)

今年のシモバシラは?

昨日は毎年恒例になっているシモバシラを見に高尾山に行ってきました。
ここ数年は条件がよくなくてよい状態のものが見られませんでしたが昨日は
丁度よかったようです。

R0012251


Img_9323


R0012241


R0012245


R0012246


R0012247

2012年12月27日 (木)

赤、青。黄色

寒い季節でもいろとりどり・・・。

ナミテントウ
Img_9262

クモヘリカメムシ
Img_9253

キイロテントウ
Img_9256


2012年12月26日 (水)

真っ赤

八国山でみたダニ、きれいな赤でした。

タカラダニ
R0012161


Img_9217


Img_9219

2012年12月24日 (月)

幼虫3

これも親とはずいぶん違う・・・あなたは誰?

クサカゲロウの仲間だと思うのですが・・・。
R0011868


Img_9059


Img_9056


2012年12月23日 (日)

アリ2

こんなアリもいました。
胸のトゲが特徴だと思うのですがいまいちよくわかりません。
エゾクシケアリ辺りかな?

Img_8996


Img_8999


2012年12月22日 (土)

アリ

夏のイメージのアリもいたけど巣に帰れるのかな?

シベリアカタアリだと思う。
Img_9084


Img_9081

ハチ目 アリ科  カタアリ属 3㎜

2012年12月21日 (金)

幼虫2

こちらの幼虫はガの幼虫のようだ。

ヤマトカギバ?
R0011862


Img_9060


Img_9062


2012年12月20日 (木)

幼虫

いろいろな幼虫がいる。蝶や蛾の幼虫のようにこの姿からは
親は想像できない。

ナミヒラタアブの幼虫
Img_9087


Img_9015


Img_9014

2012年12月19日 (水)

僕も出会いました

先日、星谷さんの投稿でニホントビナナンフシの♂に出会われたという
ことなので、僕も出会えたらと思い出かけました。
まだたくさんの♀がいましたが寒さのせいかだいぶ弱っていました。
だけど、な!なんとその中に♂がいました!
翅の様子から星谷さんが出会われたのとは違う個体のようです。
数個体はいると思われるけど何故ここに・・・・?

R0011895_2


Img_8891_2


Img_8898_2


Img_8897


Img_8893_2


2012年12月18日 (火)

この葉っぱの裏は?

このところ葉っぱをめくるのが趣味になってきた?
とりあえず枯れかけた葉も緑の葉もなんでもめくりながら歩くので
なかなか進まない。
通り過ぎようと思っても、もしや!この裏には、なんて思うとつい・・・。

と言う訳でアセビの葉の裏には・・・トサカグンバイ
R0011718


Img_8829


Img_8834


Img_8832


2012年12月17日 (月)

ハネカクシの一種

ハネカクシの一種だと思うのですが・・・すごく小さかった。

R0011801


Img_8967


Img_8930


Img_8925


Img_8937


2012年12月16日 (日)

ノミゾウムシ

虫たちが少なくなったこの季節にゾウムシの会えるとなんとなく
うれしい。

カシワノミゾウムシだと思う?
R0011808


Img_8979


Img_8990


Img_8988


Img_8972

2012年12月15日 (土)

ムラサキナガカメムシ

ムラサキというよりアカって感じかな?

ムラサキナガカメムシImg_8440


Img_8442


Img_8444


2012年12月14日 (金)

ヤツデの裏

ヤツデの葉裏にはおなじみのクロスジホソサジヨコバイが
いました。あっというまに逃げられ・・・・。
お尻の黒い点で頭とお尻がどうしても反対に見えてしまいます。

Img_8325


2012年12月13日 (木)

大きい靴べら?

こちらは大きい靴べらって訳ではないですが・・・。
ヤツデの葉裏にいました。

ミミズクの幼虫
Img_8417


Img_8416


Img_8414

2012年12月12日 (水)

小さな靴べら?

昆虫との出会いが少ない季節にこういう出会いは楽しい。
しかも一日に二度も出会えるなんてねo(*^▽^*)o

こちらは緑の森博物館の近く出会ったコミミズクの幼虫。
Img_8341

こちらは西武球場の近く、こちらの個体は色がだいぶ明るい。
Img_8481


Img_8473

カメムシ目ヨコバイ科ミミズク亜科
ヨコバイの仲間なのですね。

2012年12月11日 (火)

この顔は?

土曜日たっぷり歩いていろいろ撮影してきました。
寒いのにHさんがいっていたようにやたらにいました。
こんな顔でした。

Img_8458


Img_8459


2012年12月10日 (月)

今年も焼き芋

今年も焼き芋をすることができました。
これだけ大きな焚き火をすることはなかなかできませんね。
年に一度のストレス解消、火をみていると何かわくわくしますね。

R0011605_edited1_2


R0011613


R0011615

2012年12月 8日 (土)

落ち葉

久しぶりに里山を歩きました。
いつものコース、風は強かったが暖かったせいかたっぷり歩きました。
後半、時間がなくなり暗くなってしまって西武球場に着いたら真っ暗に・・・。

落ち葉をスキャナーしてみました。
Scan10004

2012年12月 7日 (金)

街歩き~ゼームス坂

ゼームス坂の途中にあったレモン碑(ゼームス坂病院跡地)。
『智恵子抄』で有名な高村光太郎の妻、智恵子が亡くなった病院。

レモンが供えてあった。
R0011484

レモン哀歌   高村光太郎

そんなにもあなたはレモンを待つてゐた
かなしく白くあかるい死の床で 
私の手からとつた一つのレモンを 
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ 
トパアズいろの香気が立つ 
その数滴の天のものなるレモンの汁は 
ぱつとあなたの意識を正常にした
あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
あなたの咽喉に嵐はあるが
かういふ命の瀬戸ぎはに
智恵子はもとの智恵子となり
生涯の愛を一瞬にかたむけた
それからひと時
昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして
あなたの機関ははそれなり止まつた
写真の前に挿した桜の花かげに
すずしく光るレモンを今日も置かう

           詩集「智恵子抄」より

2012年12月 5日 (水)

街歩き~戸越銀座

戸越の地名の由来を聞いてびっくり。

地名の由来: Wikipediaより
この地が江戸越えの村だったことに由来するという。この江戸越えが「戸越」になった
といわれている。
戸越の名のおこりといわれている古歌を刻んだ石碑が地域内の戸越八幡神社にある。
「戸」を「江戸」でなく「谷戸」の省略とみる地形説も存在する。

まっすぐに延びている商店街は谷地なっており昔は川だったそうです。
R0011467

ゆるキャラ?の戸越銀次郎。
R0011464

2012年12月 4日 (火)

街歩き~北品川

旧東海道の北品川商店街、歩いたのは30年ぶり。
30年前、第二次オイルショックあと景気がよくなってきた頃、朝から飲み屋が開いて
いる処もあって雑然とした活気あった。
今は通りは整備されて電柱もなくなりすっきりしている。


R0011524


R0011522


R0011521


2012年12月 3日 (月)

街歩き

品川区をぶらりむかしの面影をたすねて・・・・。

戸越八幡神社にあった大きなケンポナの木、落ちた実(果柄)を
かじったらなつかしい味がした。
田舎の桑畑の脇にあったケンポナシの木、甘くて、渋くて、今では
そんなに美味しいものと思えないがあの頃は口に入るのはみんな口に
入れていた。
今は桑畑もケンポナシの木も、もうない。

クロウメモドキ科 落葉高木 右上の黒いのが果実
R0011458


R0011530


« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック