「 その他のむし」カテゴリの記事
- マルトビムシの一種(2022.03.05)
- トビムシの一種(2022.02.12)
- オケラ(2021.04.11)
- 小石川植物園でもめくってみました(2021.02.17)
- 擬木ウオッチ(2021.01.17)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
星谷さん今晩は。
♂がいたのですか?!もっとじっくり見てくればよかったなぁ。
HPで調べたら神奈川あたりでもいたようですが数は少ないようですね。ずっと単為生殖で増えるものなのでしょうかねぇ?
投稿: たざびー | 2012年12月13日 (木) 20時19分
ZAPさん今晩は。
このはげつるじじいは星谷さんが書き込んでくれたニホントビナナフシ
です。Taさんではありません(o^-^o)。
投稿: たざびー | 2012年12月13日 (木) 20時09分
今年はメチャクチャ多いですね。ニホントビナナフシ。九州以北では単為生殖ということで今まで♀ばかり見てきましたが、先日はじめて♂をみたので、近日中にブログに上げたいと思っています。
投稿: 星谷 仁 | 2012年12月13日 (木) 01時45分
このはげつるじじいは誰だ?!?!?!
投稿: Z | 2012年12月12日 (水) 21時05分