僕も出会いました
« この葉っぱの裏は? | トップページ | 幼虫 »
「 その他のむし」カテゴリの記事
- マルトビムシの一種(2022.03.05)
- トビムシの一種(2022.02.12)
- オケラ(2021.04.11)
- 小石川植物園でもめくってみました(2021.02.17)
- 擬木ウオッチ(2021.01.17)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
コメント
« この葉っぱの裏は? | トップページ | 幼虫 »
この界隈でニホントビナナフシの♂がみつかるとは思っていなかったので先日見た時はビックリしましたが……こうなると、率は少ないもののオスもいくらか発生していたのでしょうね。
一時期おどろくほどいた♀もだいぶ減ったみたいですし、今年はもう新たに見つけるのは難しそうですが、今後注意しておきたいと思います。
それにしてもフシギですね……。
投稿: 星谷 仁 | 2012年12月19日 (水) 21時48分