フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« ゾウムシ2 | トップページ | ゴミムシ »

2013年1月 5日 (土)

カミキリ

ゾウムシでもびっくりしたがカミキリムシもいました。
これも少しもじっとしていてくれないし、バックの色とかぶって
きれいに撮れないなぁ。

ミヤマチビコブカミキリ⇒チビコブカミキリまたはヘリグロチビコブカミキリに変更
ken爺さんに教えていただき1月25日修正。
R0012521


Img_0147


Img_0178


Img_0171


Img_0154

« ゾウムシ2 | トップページ | ゴミムシ »

甲虫3(カミキリ・タマムシ)」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

コメント

最初はカミキリとは思いませんでした。
ちょろちょろ動き回っていたのでゴキブリの子供かな?と思いましたがよく見たら、ん?カミキリ!?調べましたらやはりカミキリでした。
きっと何回も出会うと思います(゚▽゚*)こちらこそ宜しくお願いします。

この時期にカミキリが見られるとはビックリ!
僕はまだ見たことが無い種類ですが、これもまた小さそうですね。
今年もバッタリ遭遇する事があるかもしれませんが宜しくお願い致します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カミキリ:

« ゾウムシ2 | トップページ | ゴミムシ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック