ジョウカイボン
« クロタマゾウムシりべんじ | トップページ | テントウムシ »
「 甲虫4(その他)」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 虫たちが出てきたよ(その2)(2023.04.02)
- 虫たちが出てきたよ(2023.04.01)
「 西多摩」カテゴリの記事
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- クワガタソウ(2023.05.07)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- ミヤマウグイスカグラ(2023.05.04)
やはり黄色小翅が目立ちますね。
これを見たとき、どこかで見たような気がしていました。
柚子さんのブログでしたので直ぐ名前がわかりました。
同定するの苦労しているので助かりました。
投稿: たざびー | 2013年6月26日 (水) 21時08分
たざびーさんもキベリコバネジョウカイに会われたのですね。
5ミリちょっとの小さい虫だけど、黄色い部分が目立つので
緑の葉に止まっていてくれると見つけやすい感じですよね。
しかし…同じ虫を撮ったとは思えないような綺麗な写真!
下翅の光沢が何とも言えずステキです。
投稿: 柚子 | 2013年6月26日 (水) 09時26分