「 カメムシ」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- オニグルミとむしたち(2023.04.26)
- 虫たちが出てきたよ(その2)(2023.04.02)
「 西多摩」カテゴリの記事
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- クワガタソウ(2023.05.07)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- ミヤマウグイスカグラ(2023.05.04)
柚子さんこんばんは。
ニッポンコバネナガカメムシ似ていますね。
コバネナガカメムシと大きさが多少違うようですし、短翅型は
翅の会合部で重なる部分の違い、前胸背や小楯板の点刻の
違い、食草の違い等があるようですが・・・・・。
僕も頭がこんがらがってきました。
投稿: たざびー | 2013年6月 9日 (日) 21時06分
たびたび失礼します。
1~3枚目は短翅型で、4~6枚目が長翅型ですよね。
長翅型もコバネナガカメムシだと思うけど、調べ始めると
ニッポンコバネナガカメムシにも似ていて難しいのですね。
頭がこんがらがりました(^^;
投稿: 柚子 | 2013年6月 8日 (土) 22時38分