« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
土・日と出勤したので今日は代休ということで横沢入へ・・・ 五日市線の車内で何か動くものが・・・額縁をあっちへ行ったりこっちへと 座席は満席だったので乗客の頭でも落ちたらとはらはらしていましたが 次の駅でどっと大勢が降りたのでそっとつかまえた。
コナラシギゾウムシかな?
何回も挑戦しているのだが思ったように撮影できないなぁ。 このときもカシャ、カシャ、コロン、コロコロではいお終い。
ゾウムシは同じものでも何度も撮影してしまいます。 この日の擬木の上はひっそりとしていたけど少しは出会いが・・・。
ゾウムシ科 ツツゾウムシ 食草;コナラ・クヌギなどブナ科
ヌルデの葉裏はこんなことになっていましたよ。 このたくさんの小さいのはホシヒメヨコバイようです。
アリもいたけどキイロシリアゲアリかな?
小さい蜂が擬木の隙間でうろうろ 隙間には何が・・・
とにかく大写しにして見ました。 こうやって見ると凄い顔ばかりだなぁ・・・夢にでそう。
一日だけ休めたのでつい嬉しくて早く出かけたけど収穫は・・・ どうも出会いは少なかった・・・まぁこんなものか。
ジョロウグモの網で見かける仁丹 クモ目 ヒメグモ科 シロカネイソウロウグモ
ヨコバイの仲間の幼虫だと思うのだが・・・・。
ムラサキに白い○のカメムシ・・・そのままで解りやすい? でも似たようなのもいるなぁ。
よく撮影しているのだけれど見かけるとどうしても撮ってしまう。
ヒゲナガホソクチゾウムシ
コゲチャホソクチゾウムシ
派手な色だし、ハムシだとばっかり思っていましたが、直ぐ解ると思って いたが・・・でも調べたら・・・ テントウムシダマシ科 ヨツボシテントウムシダマシだって。
傷だらけのテントウムシ・・・ムーアシロホシテントウのようだ。
台風でとんだ三連休、もっとも台風じゃないとどうなったか? どちらにしてもしょうがないので何がごそごそ工作を・・・。
画像はちょっと前に撮ったジャコウアゲハの卵、ホソオチョウの卵 にいた寄生蜂と同じ種類のようだがどうだろう?
休みでも、仕事でもこの天気では・・・。
このカゼクサの先端に塊で付いていた卵は何者?
手摺に何か舞い降りできた。獲物を捕らえたアブかな?思ったら ハエだった。ハエも持ち運びするようだ。
シロオビハリバエ
どこでもいるツマグロキンバエ、葉っぱの表面を舐めていた けど、これは・・・。
これは・・・
さようなら
初めて見たような?調べてみるとマメゾウムシの仲間のようだ。 インゲンマメゾウシに似ているような気がするが・・・どうだろう? ゾウムシと名前がついているけどハムシ科 マメゾウムシ亜科だって。
前も撮影したけど上手くいかないな。 左手に止まったのをなんとか・・・もう一本手が欲しい。
ハエ目 カ科 ヒトスジシマカ
お腹一杯にして痒みだけ残して行ってしまった。
コセンダングサに小さなアブが一生懸命に蜜を 吸っていた。なかなか逃げないのでどアップで・・・。
クワの木にいましたが初めて出会ったような? 遠目で見ると地味にみえるけどよく見ると青とオレンジのストライプが 目立つ、熱帯魚に同じようなのが・・・。
カメムシ目 テングスケバ科 テングスケバ
夏バテ?涼しくなったらなったで身体がついていかないなぁ。 どっちにしても慣れるまで時間がかかりそう・・・。 でもやっぱり虫たちに出会うと疲れがとれる。と言う訳で 久しぶりのゾウムシ!
ムネミゾサルゾウムシ
東武線の大山からの仕事帰り、人身事故で北池袋でストップ!復旧に 1時間かかるらしいので池袋まで歩いた。 大勢が歩くほうについて行ったら結構、距離がある凡そ25分かかった。 大山で止まっていたら一杯やれたのになぁ・・なんて。
皆が歩くほうへついて行った。
くたびれてきた。
大山は日中はまったりしているけど5時を過ぎて赤ちょうちんに灯か灯ると俄かに活気ずく。 トラックの荷台で焼き鳥、奥にはテーブル席があった。
どうしてこんな形になるのでしょうねぇ。
マメ科 フジカンゾウ
9月に入ったのに暑さが止まらない。あーつッーい! この暑い中、昨日は野川にナンバンギセルを見に行った。 ここ数年できはよくなかったが今年は豊作。
最近のコメント