« ムラサキマルホシカメムシ | トップページ | シロカネイソウロウグモ »
「 カメムシ」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- オニグルミとむしたち(2023.04.26)
- 虫たちが出てきたよ(その2)(2023.04.02)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
ほんとうにいろいろに見えて面白いですね。
脚がなかったら小魚に見えます(o^-^o)
投稿: たざびー | 2013年9月23日 (月) 20時17分
ぱっと見顔の感じからバッタに見えます。やはり後足が全く違うか?
釣りを行っていた私にはあり得ないことですが魚類っぽく感じます。
昆虫類の幼生はどの様にも見えるところも面白いですね!
投稿: ヒメオオ | 2013年9月23日 (月) 19時34分