フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

ひっつきむし3

キンミズヒキはバラ科キンミズヒキ属。
がく片5の外側にある外がく片(副がく片)はかぎ形にまがった棘となっています。

Img_3380_2


_dsc2651


_dsc2560


_dsc2555


_dsc2577


_dsc2547


2013年10月30日 (水)

ひっつきむし2

花のしくみが面白い。
植物の図鑑はいろいろ買ってはいるが、よく読んではいなかった。
今あらためて見直すとわざわざ面白いところを見逃していたようだ。
いま、図解されているものが少し見えるようになったような気がする。

コセンダングサ
Img_3140


R0019131


R0019135

トゲの部分は冠毛(ガクが変化したもの)
Photo

果実
_dsc2460


2013年10月28日 (月)

秋色

すっかり秋になった。
里山の田んぼでは稲刈り、葉っぱも色づいた。

R0019318

きれいな葉っぱが落ちていたので・・・カキの葉とタデの葉
Scan10101


2013年10月27日 (日)

トビイロツノゼミ

ツリフネソウの状態がどんなものかと?
どうしても気になって横沢入へ。
まぁ、いろいろ計画はするのだが計画倒れ、来週くらいに挑戦してみよう。
帰り際にばったりNさんと出会う、ずいぶん久しぶり。最近はこういうことが
多い、なんだか得した気分。ついでに駅まで送ってもらった(o^-^o)。

トビイロツノゼミほかにはあまり出会えなかった。
_dsc3582


_dsc3638


_dsc3637


_dsc3609


_dsc3610

2013年10月26日 (土)

オナガグモ

また雨!雨の日はしょうがないなぁ。
嫌いではないけど・・・。

オナガグモ
_dsc2930


_dsc2929


_dsc2928


2013年10月24日 (木)

アカハバビロオオキノコムシ

ハムシと思っていたがちょっと様子が違う。
調べたらアカハバビロオオキノコムシらしい。

甲虫目 オオキノコムシ科
_dsc3327


_dsc3328


_dsc3326


_dsc3330


2013年10月23日 (水)

ヤガ科の幼虫

この系統がダメな方はごめんなさい。
よく見ると可愛い気がするのですがどうでしょう?
やっぱりダメですか?

キノカワガの幼虫かなと思ったのですが近くにカキの木はないし・・・
食草に居ればそれから調べるのですがね。
Img_3596


_dsc3306


_dsc3310


_dsc3311


_dsc3314

2013年10月22日 (火)

ミジンムシ科の1種

ミジンムシ科こんな科目があったのですね。

クロシタアオイラガとミジンムシの1種
_dsc3379


_dsc3376


_dsc3375


_dsc3374

2013年10月21日 (月)

なにガガンボ

何ガガンボだろう?
よく見ると平均棍があるのですね、調べたらハエ目でした。

_dsc3236


_dsc3235


_dsc3229


_dsc3222


2013年10月20日 (日)

クズノチビタマムシ

暑い季節はクズの葉上でクズノチビタマムシをよく見かけた。
撮影しようとすると直ぐ飛び去るか転がり落ちてしまう、でも
この日は寒いせいかじっと動かない、ゆっくり撮影できました。

_dsc3409


_dsc3408


_dsc3401


_dsc3398


2013年10月19日 (土)

ミスジトガリヨコバイ

久しぶりに○さんにお会いしました。
今年はぜんぜんお会いしてなかったので、どうしてるのかなぁなんて
思っていたのですが、タイミングがずれていただけのようでした。
いい写真撮れたかなぁ。

初めて出会ったミスジトガリヨコバイ。どうしても正面を向いてくれません。
_dsc3195


_dsc3197


_dsc3199


2013年10月18日 (金)

ハギメンガタカスミカメ

メンガタカスミカメかな?と思ったけど、ちょっと違うような・・・
ハギメンガタカスミカメじゃないかな?

_dsc2670


_dsc2671


_dsc2674


_dsc2673


2013年10月17日 (木)

なにもの?

お尻に触覚のようなものがあって特徴的なんだけどなぁ。

_dsc2914


_dsc2912


_dsc2909


2013年10月16日 (水)

ヒッツキムシ

最近はムシたちとの出会いがすくないかも?
そこで今日は虫は虫でもヒッツキムシ。

アレチヌスビトハギ
Dsc_1384

花弁に触れたらこんな風に花弁が開いた
Dsc_1385

受粉して花弁が萎れてきた
Dsc_1373

子房がだんだん大きくなってきた
Dsc_1378

少しくびれが・・・
Dsc_1375

くびれが大きくなってきた・・・いろいろな形ができていく不思議だな?
Dsc_1376

2013年10月15日 (火)

シリジロヒガナガゾウムシ

そんなに大きくないゾウムシなのだがこうしてみると
迫力がある。

_dsc2959


_dsc2962


_dsc2964


_dsc2965


_dsc2974


2013年10月14日 (月)

ヤブミョウガ

ミョウガでもこちらはヤブミョウガ名前は似ているが科が違う。
ミョウガはショウガ科、ヤブミョウガはツユクサ科。

Dsc_1310


Dsc_1313


Dsc_1312


Dsc_1314

熟した実でやりたかったけど何遍挑戦してみても崩れてできない。
_dsc2720

こんなような形の物が20数片どう具合に組み合わさっていいるのやら。
_dsc2735


2013年10月13日 (日)

なんだよう!

す、すみません・・・と言ってしまいます。

Img_3487_3


Img_3488_3


Img_3489_3

2013年10月12日 (土)

9ミリでした

コミミズクの幼虫、測ってみたら9ミリでした。

_dsc2991


_dsc2997

こうやってくれると本当に測りやすい。
_dsc3000

いままでは金属製の定規だったけど最近は竹製にしました。
_dsc3002


2013年10月10日 (木)

マルウンカの幼虫

いつみても不思議な姿の幼虫。

カメムシ目 マルウンカ科 マルウンカ
_dsc2879


_dsc2876


_dsc2882


2013年10月 9日 (水)

ミドリグンバイウンカ

小さな葉っぱが付いているのかと思ったらこれでした。
緑色だけではなかったです。なかなか綺麗だな。

カメムシ目 グンバイウンカ科 ミドリグンバイウンカ
食草:クワ

_dsc2776


_dsc2778

2013年10月 8日 (火)

ゾウムシ

ノミゾウムシかな?と思っていましたがちょと違いました。
いつもお世話になっている柚子さんブログ「野の虫2」見てわかりました。
じっとしていると顔が見えない、動き始めると結構はやい!

タカオマルクチカクシゾウムシ
_dsc2826


_dsc2814


_dsc2823


_dsc2825_2


2013年10月 7日 (月)

雨の後は

こういうのはなんとなく撮影したくなるのはどうしてだろう?
綺麗だけどだからどうってこともない・・・まぁ他も同じ?

チカラシバの水滴
Img_3453


Img_3448


_dsc2808


_dsc2807


2013年10月 6日 (日)

クモの巣

大きなジョロウグモがあちこちに巣を張っている。
どういうふうに糸に摑まっているのかと思って撮影してみたが
これがなかなか難しい。
手持ちだと震えてピントが、三脚だと設置する位置と高さが、
しかも巣自体が揺れる・・・結局、手持ちで。

Img_3444

枠の糸はがっしりと固定。何本かを纏めて丈夫にしているようです。
_dsc2813

いまいち解らない・・・これが精一杯。
_dsc2754


_dsc2760


_dsc2772


_dsc2843


2013年10月 5日 (土)

ミズタマソウ

やっと連休だと思ったら雨は休んでくれないみたい。
しょうがないから画像の整理でも・・・・

アカバナソウ科 ミズタマソウ属 ミズタマソウ
Img_3131

アカバナ科は子房下位 曲がった毛がある
Dsc_1775_2

オシベ2 花弁2 ガク片2
Dsc_1771_2


Dsc_1778_2

4条のみぞがある
Dsc_1774_2

種子は2
Dsc_1780_2

2013年10月 4日 (金)

ハマキガの仲間?⇒ヨツスジヒメシンクイ

ハマキガの仲間だと思うのですが・・・。
???だらけのブログだな(。>0<。)

_dsc2645


_dsc2646


_dsc2648


2013年10月 3日 (木)

ヨコバイの仲間

ヨコバイの幼虫のようだが何ヨコバイ?

_dsc2697


_dsc2699


_dsc2700


_dsc2701

2013年10月 2日 (水)

秋ですねぇ

こんな花や実が・・・

カシワバハグマ
Img_3416_2

シラヤマギク
Img_3421_2

アキノキリンソウちょっと貧弱
Img_3423_2

シオデ
Img_3428_2

ジュズダマ
Img_3436_2

2013年10月 1日 (火)

秋の花

もうすっかり秋ですね。
秋の草花が満開・・・実りの季節。

R0019188

ヒガンバナはもう盛りは過ぎたよう
Img_3295

シャクチリソバ
Img_3306

キバナアキギリ
Img_3363

ツリフネソウ
Img_3324

アキノウナギツカミ
Img_3348

ボントクタデ
Img_3391

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック