フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 今日の散歩 | トップページ | クロスジホソサジヨコバイ »

2014年1月 6日 (月)

ツルリンドウの実

年末、高尾山でみたツルリンドウの実

R0020051


R0020052


R0020053


_dsc6434


_dsc6437


_dsc6436

« 今日の散歩 | トップページ | クロスジホソサジヨコバイ »

植物」カテゴリの記事

西多摩」カテゴリの記事

コメント

ほんとうに美味しそうですね。
齧ってみればよかったですなぁどんな味だろう?
種がこんなに入っていて想像とだいぶ違っていました。

美味しそうな実ですね。食べたことありますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツルリンドウの実:

« 今日の散歩 | トップページ | クロスジホソサジヨコバイ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック