« ハモグリガ科(ホソガ科に訂正)の一種 | トップページ | 風邪でダウン »
「 カメムシ」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2024.11.17)
- アカフコガシラウンカ(2024.11.16)
- コミミズク(2024.10.23)
- アカハネナガウンカ(2024.08.03)
- ナガメの産卵(2024.07.19)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- 葉っぱめくり(2024.11.25)
- ホシヒメヨコバイ(2024.11.17)
- アカフコガシラウンカ(2024.11.16)
- ギボッチ甲虫編(2024.11.12)
- キボシカミキリ(2024.11.04)
Naratettix rubrovittatusで調べてみたらそっくりな画像がありました。
クロスジホソサジヨコバイなんて最初はすごく喜んでいたのですが
何度もみかけると感動が薄れて・・・勝手なものですねぇ。
投稿: たざびー | 2014年2月10日 (月) 19時07分
最後のオビヒメヨコバイの仲間、かっこいいですね。
和名の付いていないNaratettix rubrovittatus に似ているみたいですね。
こういうの見てみたいのですが、最近は同じのにしか会えません。。。
投稿: nori | 2014年2月 8日 (土) 09時53分
観音様似の虫もいるですね。
大きくしないと観音様はみえないです。
星谷さんもこれからはいろいろ挑戦できますね。
投稿: たざびー | 2014年2月 7日 (金) 21時49分
ヤマシロヒメヨコバイですか……頭の方の模様が観音様に見えてしまいました。肉眼ではとても確認できないのでしょうが……。
投稿: 星谷 仁 | 2014年2月 6日 (木) 23時56分