フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« クモ類 | トップページ | ミドリヒメカゲロウ »

2014年3月13日 (木)

ウスイロチャタテ

卵を守っているのか?ウスイロチャタテ。

Dsc_9044


Dsc_9042


Dsc_9040


Dsc_9046

« クモ類 | トップページ | ミドリヒメカゲロウ »

カメムシ」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

コメント

偶然ですね。
チャタテを撮影したら下に卵が・・・というところです。
産卵直後でしょうか。

紫さんのブログが更新されていなかったので
どうしたのか心配していました。
いろいろ忙しそうですね。でも、これからが虫本番!

わーー素敵なシーン!(゚o゚*)
本当に卵を守っているように見えてビックリしました。
写真の卵にはまだ、卵を守る糸が掛けられていないみたいだから、
産卵中か、産卵食後だったかもしれないですね。
こんなシーンも見逃さないたざびーさん、凄い!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウスイロチャタテ:

« クモ類 | トップページ | ミドリヒメカゲロウ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック