フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« テングダニの一種 | トップページ | タマバエの仲間 »

2014年3月 6日 (木)

ヤツデキジラミの幼虫

ヤツデをめくっているとヤツデキジラミが水没?していた。
調べてみたらそらさんのブログにも同じ状態になっているものが掲載されていました。
キジラミの排泄物だそうですが、知らずに舐めてみたら凄く甘く蜂蜜のようでした。
甘露を出すのはアリとアブラムシのような関係なのでしょうかねぇ、それにしても
周りには何もいませんでしたが・・・。

Dsc_8283


Dsc_8284

舐めたらちょっと甘露が減った
Dsc_8285


« テングダニの一種 | トップページ | タマバエの仲間 »

カメムシ」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

コメント

そういえばお尻は外に接するようにしていますね。
かなり粘り気もあるし自分の排泄した甘露で溺死
なんてことはないのかなぁ?

おもしろいですね。甘露をアワフキムシの泡のように使って身を隠しているのでしょうか? 甘露と一緒に食べられてしまいそうな気もしますが……!?
画像を拝見してまず感じたのが「窒息しないのかなぁ!?」ということ。タガメやゲンゴロウみたいに尻の先を外にだして呼吸しているのでしょうか?

それにしても……葉脈がでっかく見えるなぁ(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤツデキジラミの幼虫:

« テングダニの一種 | トップページ | タマバエの仲間 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック