フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« クワササラゾウムシ? | トップページ | アカマキバサシガメ »

2014年5月19日 (月)

ヒメツノカメムシの産卵

こちらもクワの葉裏でみかけた。
ヒメツノカメムシが産卵中、あちこちに産卵した雌が卵を守る姿が・・・。
交尾中の♂♀も葉裏は大忙し!

Dsc_5097_2

一番手前を撮影したかったけど・・・体勢が苦しくて、こういうときはもっと手が欲しい。
Dsc_5085

後ろ脚を使い産む位置を確認していた。
Dsc_5086


Dsc_5087


Dsc_5088_2


Dsc_5089_2


Dsc_5090_2


Dsc_5091_2

無事産まれました。
Dsc_5092_3

卵を守る雌たち。
Dsc_5052


Dsc_4502


Dsc_4499


« クワササラゾウムシ? | トップページ | アカマキバサシガメ »

カメムシ」カテゴリの記事

西多摩」カテゴリの記事

コメント

動画でも撮影できればよかったのですが。
左手で葉っぱを押さえながら右手でシャッターを押すのですが
こういうときはあと2本くらい手が欲しい!

おお、すごい!
卵が少しずつ出てくる様子、よく撮れてますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメツノカメムシの産卵:

« クワササラゾウムシ? | トップページ | アカマキバサシガメ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック