« アカマキバサシガメ | トップページ | アトボシハムシ »
「 クモ類」カテゴリの記事
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- トリノフンダマシ(2022.06.18)
- 横沢入(2022.03.29)
- 雨降りも良し・・・(2021.09.06)
「 西多摩」カテゴリの記事
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- クワガタソウ(2023.05.07)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- ミヤマウグイスカグラ(2023.05.04)
タカラダニもクモに寄生するのがいるのですね。
寄生蜂もいたりでなかなか一生を全うするのは大変そう。
最後はどうなるのでしょうねぇ。
投稿: たざびー | 2014年5月22日 (木) 22時00分
私も今日初めて知ったのですが、
クモに寄生するクモタカラダニの幼虫らしいですよ。
見るからに痛々しい感じだけど、
クモはどういう気持ちなのでしょうね。
投稿: 紫 | 2014年5月22日 (木) 19時10分