ヒメコバチの仲間?
« サメハダヒメゾウムシ | トップページ | 気がはやい!(タチツボスミレ) »
「 ハチ・アリ」カテゴリの記事
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- ムツバセイボウ(2022.09.04)
- ヒメアリ(2022.08.29)
- カクレミノのむしたち(2022.08.22)
- ススキの葉裏の寄生蜂(2022.08.14)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
こんばんは
いえいえ
少しでもお力になれれば嬉しいです。yahooの知恵袋でもtdm805のアカウントで活動しているので、是非。
あと、狭山丘陵のオオムラサキとスミナガシのポイント教えてください。
よろしくお願いします。
投稿: ゴリラ | 2014年6月18日 (水) 01時12分
Tさん今晩は。
先日はどうもでした。
やっぱりパワーがありますね。その後もたくさんの虫たちにたくさん
出会えてよかったですね。またお会いしましょう。
フタオビミドリトラカミキリ、ゴマフカミキリ訂正しました。
またいろいろ教えてくださいね。
投稿: たざびー | 2014年6月16日 (月) 21時12分
こんばんは
春日部のTです。
この前は色々とありがとうございました。
あのあと、六道山の方に行き、メスグロヒョウモンの♂4♀2採集することができました。
また、どこかでお会いできるといいですね。
それと、キイロトラの上から3個体目の写真の個体はフタオビミドリトラカミキリと言う種類で、ゴマフカミキリspはゴマフカミキリです。
投稿: ゴリラ | 2014年6月16日 (月) 03時32分