クロルリトゲハムシ
« クロタマゾウムシ | トップページ | クモゾウムシの仲間 »
「 甲虫2(ハムシ)」カテゴリの記事
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- オニグルミとむしたち(2023.04.26)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 虫たちが出てきたよ(2023.04.01)
「 西多摩」カテゴリの記事
- クロコノマチョウの幼虫(2023.06.24)
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- ヒメツノカメムシ(2023.05.08)
- クワガタソウ(2023.05.07)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
アンギラスですか!
なんか懐かしいなぁ・・・植物トゲトゲはやっかいです。
投稿: たざびー | 2014年7月25日 (金) 20時43分
イイですね!
トゲのある植物は嫌だけど、トゲのある虫には魅力を感じてしまいます(笑)。
ちょっとアンギラスを思い浮かべてしまいました。
投稿: 星谷 仁 | 2014年7月24日 (木) 22時26分