ナンバンギセル
« トチの実 | トップページ | オナガバチの一種 »
「 植物」カテゴリの記事
- これは誰がやった。(2024.10.12)
- 週末の多摩森林科学園(2024.10.03)
- イワタバコ(2024.07.27)
- シラキの花(2024.06.13)
- キジョラン(2024.06.09)
「 南多摩」カテゴリの記事
- シラキの花(2024.06.13)
- キジョラン(2024.06.09)
- アワブキ(2024.05.29)
- オニノヤガラとアオテンマ(2024.05.26)
- ミヤマナカボソタマムシ(2024.05.21)
コメント
« トチの実 | トップページ | オナガバチの一種 »
nori さんのブログみるといろんなむしたちに出会っていますねぇ、
羨ましいなぁ。
ナンバンギセルの種は0.3㎜位で非常に小さく乾いたふ菓子の
ようで風に飛ばされて繁殖するようです。
イモムシは他の花にもいたので食草だと思うのですが何もの
なんでしょうねぇ。
投稿: たざびー | 2014年9月28日 (日) 20時18分
ナンバンギセルの種、こんなにぎっしりなのですね~。
花が枯れると、ぼとぼとと落ちていくのでしょうか?
幼虫こわいです が、なんの幼虫なのか気になります。
すぱっと切られなくてよかったですね。お互いに。。。
投稿: nori | 2014年9月27日 (土) 22時01分