「 書籍・雑誌」カテゴリの記事
- オケラ(2021.04.11)
- こんな記事がありました(2014.10.09)
- 本を買いました(2012.03.03)
- うーん・・・考えさせられるなぁ。(2011.09.30)
- こんな本買いました。(2011.02.26)
「 甲虫3(カミキリ・タマムシ)」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- GWに出会ったむし(2023.05.11)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
- クルミの葉っぱ裏のむしたち(2022.06.29)
今年はどうでしょうねぇ。
擬木の上で繁殖のすがたがみられたらなんて思ったり・・・。
投稿: たざびー | 2014年10月10日 (金) 20時29分
ヘリグロチビコブカミキリ、冬しか見た事がありません(12月〜3月)。ビーティングをしない一般民間人には擬木や欄干の上にいるのしか見つけられない……!?
今年はいつ頃から見られるか楽しみですね。
ちなみに今年はケバエ幼虫を10月1日に初確認しました。
投稿: 星谷 仁 | 2014年10月 9日 (木) 21時48分