« 初葉っぱめくり | トップページ | ヌカカ科の仲間? »
「 カメムシ」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2024.11.17)
- アカフコガシラウンカ(2024.11.16)
- コミミズク(2024.10.23)
- アカハネナガウンカ(2024.08.03)
- ナガメの産卵(2024.07.19)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- 葉っぱめくり(2024.11.25)
- ホシヒメヨコバイ(2024.11.17)
- アカフコガシラウンカ(2024.11.16)
- ギボッチ甲虫編(2024.11.12)
- キボシカミキリ(2024.11.04)
湖人さんきのうはお疲れさまでした。
思わぬところにいろいろ発見がありますね(o^-^o)
投稿: たざびー | 2015年1月13日 (火) 22時29分
内がわにも目があるなんて〜。
ビックリです。
投稿: 湖人 | 2015年1月12日 (月) 20時48分
nori さんこんばんは。
僕も今回、眼が裏側にあるのを知りました。
じっくりみるといろいろ発見がありますね。
投稿: たざびー | 2015年1月 6日 (火) 21時35分
大悪獣ギロンですか。
やはり星谷さんはいろいろ見ていますねぇ。
僕にはウルトラマンシリーズが精一杯でした(^-^;
投稿: たざびー | 2015年1月 6日 (火) 21時29分
コミミズクの裏って、こんなに空っぽなんですね!
ぎっしり身が詰まっているのかと。。。
しかも眼が裏側にもあるなんて知りませんでした~。
今年も虫や植物のおもしろ発見を楽しみにしています。
投稿: nori | 2015年1月 6日 (火) 09時51分
以前、虻の幼虫に食われているコミミズク幼虫の腹側を見て「食われてこんなにペラペラになっちゃったか」なんて思ったけど、元々ペラッペラだったんですね……。こんな形だから丸みのある枝に密着できるのでしょうが……上げ底感満載……。
空目的には、コミミズク幼虫を見るとガメラ・シリーズに出てきた大悪獣ギロンを連想してしまいます。
投稿: 星谷 仁 | 2015年1月 5日 (月) 20時53分