« ルイスアシナガオトシブミ | トップページ | ゴマダラオトシブミ »
「 甲虫1(ゾウムシ)」カテゴリの記事
- 今日のむし(2023.05.14)
- 多摩森林科学園のむしいろいろ(2023.05.04)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 虫たちが出てきたよ(2023.04.01)
- クヌギシギゾウムシ?(2022.10.01)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
ことし初のエゴシギがこれだったので凄くラッキーでした。
もっといそうな木があるのに他ではまだ・・・。
投稿: たざびー | 2015年5月 6日 (水) 20時20分
作業中のエゴシギゾウムシ、いいですね!
ホストがちゃんとわかる生態写真はいいなぁ!
「ぷるぷると手が震えっぱなし」というのは判る気がします(笑)。
投稿: 星谷 仁 | 2015年5月 4日 (月) 22時48分