フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« トンボ | トップページ | ツマグロヒメコメツキモドキ »

2015年7月29日 (水)

マツモムシ

暑い中ずっと水面に突き刺るように一生懸命に撮影したのに
いまいち。なかなかじっとしていてくれない。
交尾中のもいたのだけれど・・・。
熱中症にならなくてよかった!

Dsc_0616


Dsc_8876


Dsc_8879


Dsc_8878


« トンボ | トップページ | ツマグロヒメコメツキモドキ »

カメムシ」カテゴリの記事

東京(区部)」カテゴリの記事

コメント

有り難うございます。背泳ぎですか、分かりました。
はじめは水中から撮ったのかと思いましたが、たざびーさんが潜った、とは書いてないので迷いました。

マツモムシはお腹側を水面にして背泳ぎをしています。
長い後脚をオールのようにしてけっこう素早いです。
今度はもっとわかりやすい画像に挑戦!

初めて見る虫で、前後は分かりますが
裏表・脚・口・羽など形態が分かりません。教えてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マツモムシ:

« トンボ | トップページ | ツマグロヒメコメツキモドキ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック