フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« ヤツデ | トップページ | 街歩き2 »

2015年11月22日 (日)

街歩き1

冬は街歩き、廃河川をたどる街歩きです
コース
 経堂駅→城山通り経堂駅入口→世田谷八幡宮→世田谷城阯公園→
 豪徳寺→松陰神社→若林→太子堂八幡神社→三宿池尻→森厳寺→
 下北沢→北沢中学校→笹塚駅

Dsc_3100_edited1

今回は緑道で樹木や草花の案内板があったのですが気になりました。

ミツデカエデ→トウカエデ
Dsc_3105

エノキ→ムクノキ
Dsc_3106

ボダイジュ→ナンキンハゼ
Dsc_3162

ソヨゴ→エゴノキ
Dsc_3163

ナワシログミ→モッコク
Dsc_3166

ヤブムラサキ→コムラサキ
Dsc_3167

クロガネモチ→トウネズミモチ
Dsc_3185

ハリギリ→ニンジンボク
Dsc_3187

アカンサス→ハラン
Dsc_3188

せっかく表示してくださっているのですが・・・。


« ヤツデ | トップページ | 街歩き2 »

建物・街」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

東京(区部)」カテゴリの記事

コメント

かなり有名な公園でもこういうことには結構遭遇します。
公的なものでも業者任せのようです。

植物にうとい僕などは、こうした表示をみて「ああ、これが○○か」と判断しているのですが……ちょっと過信は禁物ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街歩き1:

« ヤツデ | トップページ | 街歩き2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック