« 街歩き2 | トップページ | タバゲササラゾウムシ »
「 建物・街」カテゴリの記事
「 マンホール」カテゴリの記事
- オケラ(2021.04.11)
- 南会津の風景(2016.07.12)
- 街歩き3(2015.11.26)
- 街歩き(京浜東北線崖オフ)(2014.03.23)
- 雨の日は・・・(2012.11.23)
「 東京(区部)」カテゴリの記事
- イチゴノキ(2023.01.06)
- 苔の観察会 ホンモンジゴケ(2022.07.02)
- 新宿御苑(2021.12.08)
- 水元公園(2021.09.21)
- タケウチトゲアワフキ(2021.04.18)
コメント
« 街歩き2 | トップページ | タバゲササラゾウムシ »
寝る前に図鑑を眺めていると一日の疲れがとれます。
夢の中でいい出会いがあるかも?でもちゃんとした
実物のほうがずっといいですねぇ。
投稿: たざびー | 2015年12月 2日 (水) 20時31分
布団の中で図鑑を見るってステキな習慣ですね~
内容を覚えていなくても、本棚に寝かせたままより
ずっと良いと思います。私も真似させていただきますね!
投稿: 紫 | 2015年12月 1日 (火) 19時09分
たしなむ程度が一番いいですねぇ。
布団の中で図鑑を読むのが好きなのですが
起きるとすっかり内容を忘れてしまって全く
進歩がありません困ったものです。
投稿: たざびー | 2015年11月30日 (月) 20時53分
いける口なんて、とんでもない。たしなむ程度ですよ(^^;
寝る前のひととき、虫の写真を眺めながら、
ちょこっと飲むのが好きなんです。至福の時ですね。
たざびーさんのタバゲササラゾウムシなんか最高の肴!(笑)
しかし、今頃見られたなんてビックリですね。
成虫で越冬するんでしょうか。
投稿: 紫 | 2015年11月30日 (月) 08時24分
端境期なのか虫も植物も思うように出会いときには
街歩きもいろいろ発見があって面白いです。
紫さんはお酒は結構いけくちかな?
投稿: たざびー | 2015年11月29日 (日) 20時30分
晩秋の黄昏時、街に灯り始めた灯を横目で見ながら、
「一杯やりたい」って、なんかシミジミしちゃいました。
やっぱりおでんと熱燗ですかね?(^^;
(虫が一番だけど)こんな記事も良いな-と思いました。
投稿: 紫 | 2015年11月28日 (土) 18時15分