« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
今年もあとわずか、あまり観察は出かけられなかったが 毎年恒例、年末のシモバシラ観察会及び忘年会に29日に 行ってきた。 暖冬でどうかな?と心配が的中・・・2か所に数本にシモバシラが 見られただけだった。
高尾山口駅がいつのまにか変わっていた。
こんな前に乗ったことがなかったのでつい・・・。
山頂では富士山がくっきり。
いつもはこの斜面でたくさん見られるのだが・・・。
みなさんよいお年を!
23日に多摩丘陵を歩きました。
唐木田→小山田緑地→奈良ばい谷戸→小野路城址→万松寺→小野神社 というコース。 前にも歩いた処もあり、初めての処もあり、何処をどう歩いたのか・・・。
たくさんの谷戸があり長閑な風景。
こんなところも。
これでは・・・。
ヤツデの葉っぱの裏にいました。 このままで越冬するのでしょうかねぇ。 背中の×印がさびしそう。
こちらは別の個体。
この冬初めての葉っぱめくりに八国山へ。
ミドリヒメカゲロウ
アミメクサカゲロウ
かっぱ橋道具街にやってきました。
やっぱりこれはインパクトがありますねぇ。ニイミ洋食器店
東京美研の食品サンプル
作りものとは思えない。
人通りが多かった。
壁面にカブトムシが・・・佐伯商店。
ビルに人影・・・ちょっと不気味?セブンユニホーム
浅草に着いたらやっと一杯。浅草二丁目酒場。
道路の両脇は・・・。
浅草のシンボル。
おしまい
忍川をはなれておかず横丁から・・・甚内神社へ。
鳥越川に架かっていた橋の一つ甚内橋跡。
鳥越神社へ。
鳥居をくぐったら玄関「加賀美久米森稲荷神社」。
蔵前のなにやら怪しい蛇善へ。
効用はいかに?
新堀通にある会社名「美錠」って何?で話が盛り上がりました。
こちらは「きんらん」。
こちらは会社のロゴマークで話が盛り上がりました。
どこかの会館と思ったらお寺でした。
戦災を免れた街には古い建物が残っていますが 3.11の震災の影響で建て替え促進されているようです。
おがず横丁
今回は不忍池の南端から東に向かう忍川を案内していただきました。
「この川はいくつか分水をしながら、現在の清洲橋通りあたりで、 南に折れて、三味線堀となり、更に蔵前橋通りで東に折れて、 鳥越川と名前を変えて、蔵前の南で隅田川に合流します。」
不忍池。
佐竹商店街
佐竹商店街にはこんなお店が。
こちらは・・・。
昭和レトロの雰囲気。
清洲橋通の都営住宅・・・クーラーの室外機、取り付け金物が面白いオブジェに見える。
三味線堀の跡地案内板。
毎年恒例の焼き芋大会。 何度やっても焚き火は楽しいですね。
いつもの年より廃材は少なかったけどこれで充分でした。
サツマイモとサトイモを焼きました。
ほくほくの焼き芋。
さんざん何処に行こうかと迷った末に・・・困った時の擬木あるき。 擬木あるきは間違いなくむしたちに出会えます。 しかも今日はむしだけでなく顔なじみの方々とも・・・。
クロヤツシロランの果実は時間とともに隙間が大きくなって種子が風で飛ばされていく。
最近のコメント