« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
昨日は観察会で多摩丘陵へ、久しぶりに冬芽を観察。
左:ニガキ 右:ヤマグワ
左:クサギ 右:シンジュ
左:ヤマザクラ 右:ウワミズザクラ
左:コナラ 右:クマシデ
大きな眼がかわいい? クロツヤバエだと思います。 他のかたのブログを見るとどうもハモグリバエ科の一種のようです。 「小さき者たちの世界」・「明石・神戸の虫 ときどきプランクトン」より。
これも初見、ミノオキイロヒラタヒメバチに似ていますが やや小さめ、フタオヒメバチ亜科のようです。
2014年3月15日のものと同じハイイロヒラタチビタマムシだと思う。 やはりヤツデの葉裏にはいろいろいますねぇ・・・。
去年の同じ時期に同じ場所、膨らんだニワトコの冬芽に アブラムシが産卵中。
こちらは違う個体。
ずいぶん久しぶりに見ました。 前回は2013年2月26日に初めてみてから2回目。 ミノオキイロヒラタヒメバチ< ヒラタヒメバチ亜科< ヒメバチ科
コマユバチ科ツヤコマユバチ亜科の一種 べちゃっとしているから死んでいるのかな? と思ったら・・・。
やっぱり気になってヤツデの葉っぱをちょと めくってみました。
アリガタバチ科の一種
困ったときの擬木めぐりということで、久しぶりの自転車道を 歩いてみたが、どうもさっぱり・・・こんなに何もいないのは 初めてのような気がする。
ウロコチャタテ科の一種
10日も経っているのでちょっと間抜けですが 今年最初だからまず、挨拶を・・・。
新年明けましたおめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
初見の甲虫、名前にケシがついいているとおりの小さな虫です。
最近のコメント