フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月25日 (月)

冬芽

昨日は観察会で多摩丘陵へ、久しぶりに冬芽を観察。

左:ニガキ 右:ヤマグワ
Img_0001

左:クサギ 右:シンジュ
Img_00012

左:ヤマザクラ 右:ウワミズザクラ
Img_00013

左:コナラ 右:クマシデ
Img_00014


2016年1月23日 (土)

クロツヤバエ ハモグリバエ科の一種

大きな眼がかわいい?
クロツヤバエだと思います。 他のかたのブログを見るとどうもハモグリバエ科の一種のようです。
小さき者たちの世界」・「明石・神戸の虫 ときどきプランクトン」より。

Dsc_7010


Dsc_7007


Dsc_7285


Dsc_7011


2016年1月21日 (木)

フタオヒメバチ亜科

これも初見、ミノオキイロヒラタヒメバチに似ていますが
やや小さめ、フタオヒメバチ亜科のようです。

Dsc_7324


Dsc_7326


Dsc_7329


Dsc_7331


Dsc_7332


2016年1月20日 (水)

ハイイロヒラタチビタマムシ

2014年3月15日のものと同じハイイロヒラタチビタマムシだと思う。
やはりヤツデの葉裏にはいろいろいますねぇ・・・。

Dsc_7299


Dsc_7300


Dsc_7301


Dsc_7302


2016年1月18日 (月)

ニワトコヒゲナガアブラムシ

去年の同じ時期に同じ場所、膨らんだニワトコの冬芽
アブラムシが産卵中。

Dsc_7105


Dsc_7099


Dsc_7101

こちらは違う個体。
Dsc_7346_2

Dsc_7349


2016年1月17日 (日)

ミノオキイロヒラタヒメバチ

ずいぶん久しぶりに見ました。
前回は2013年2月26日に初めてみてから2回目。
ミノオキイロヒラタヒメバチ< ヒラタヒメバチ亜科< ヒメバチ科

Dsc_4198


Dsc_7923


Dsc_7924


Dsc_7934


Dsc_7935


2016年1月13日 (水)

ツヤコマユバチ亜科の一種

コマユバチ科ツヤコマユバチ亜科の一種
べちゃっとしているから死んでいるのかな?
と思ったら・・・。

Dsc_7597


Dsc_7544


Dsc_7546


Dsc_7540


2016年1月12日 (火)

アリガタバチ科の一種

やっぱり気になってヤツデの葉っぱをちょと
めくってみました。

アリガタバチ科の一種
Dsc_7680


Dsc_7663


Dsc_7677


Dsc_7679


2016年1月11日 (月)

ウロコチャタテ科の一種

困ったときの擬木めぐりということで、久しぶりの自転車道を
歩いてみたが、どうもさっぱり・・・こんなに何もいないのは
初めてのような気がする。

ウロコチャタテ科の一種
Dsc_7820


Dsc_7822


Dsc_7824


2016年1月10日 (日)

クロオビケシマキムシ

10日も経っているのでちょっと間抜けですが
今年最初だからまず、挨拶を・・・。

新年明けましたおめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

初見の甲虫、名前にケシがついいているとおりの小さな虫です。
Dsc_7727


Dsc_7725


Dsc_7728


Dsc_7724

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック