フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« クロオビケシマキムシ | トップページ | アリガタバチ科の一種 »

2016年1月11日 (月)

ウロコチャタテ科の一種

困ったときの擬木めぐりということで、久しぶりの自転車道を
歩いてみたが、どうもさっぱり・・・こんなに何もいないのは
初めてのような気がする。

ウロコチャタテ科の一種
Dsc_7820


Dsc_7822


Dsc_7824


« クロオビケシマキムシ | トップページ | アリガタバチ科の一種 »

その他のむし」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

コメント

分類のしかたも変わったり、呼び名も変わって
僕の頭は混乱しています。
鱗翅目、甲虫目、鞘翅目などの漢字のほうが
わかりやすいと思うのですが・・・。

たざびー さん
有り難うございます。でもかえって分からなくなりました。私の浅い知識では分からない、深いところにいる昆虫なんですね。

田中さんこんばんは。
そういえばどうなんだろうなぁってことで
調べました(と言ってもネットで検索しただけど)

ウキペディアより
「チャタテムシ(茶立虫)は、昆虫綱咀顎目のうち、寄生性のシラミ、
ハジラミ以外の微小昆虫の総称。
側系統だが、かつてはチャタテムシ目(噛虫目、 に分類された。
チャタテムシ目は現在でも便宜的に使われるが、亜目などに格下
げされたのではなく、正式な分類群としては認められていない。」

「昆虫エクスプローラ」ではカジリムシ目になっていました。

前の画像を調べてみたら去年、一昨年もこの時期は
不作のようでした。
その前はけっこういろいろいました。
来年に期待!

鱗翅目? 甲虫目? 鞘翅目? どれでしょう。教えて下さい。

昼間は、どうも。きょうは、擬木、閑散としていましたね……。

画像のウロコチャタテ類……これですかね? パッと見、ヘリグロチビコブカミキリくらいの大きさなので「!」と緊張が走ることが……。
こんな姿をしているのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウロコチャタテ科の一種:

« クロオビケシマキムシ | トップページ | アリガタバチ科の一種 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック