ニジモントビコバチ
« 街歩き(大手町) | トップページ | フユシャク »
「 ハチ・アリ」カテゴリの記事
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- ムツバセイボウ(2022.09.04)
- ヒメアリ(2022.08.29)
- カクレミノのむしたち(2022.08.22)
- ススキの葉裏の寄生蜂(2022.08.14)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
コメント
« 街歩き(大手町) | トップページ | フユシャク »
触角が太かったのでそうかな?と思ってファインダーを
覗いたらそうでした。
ヤツデの葉裏にはいろいろな世界があります。
めくってみないとわかりません。
結局、そっとめくってしまうのです。
投稿: たざびー | 2016年2月 7日 (日) 21時08分
こんな時間にちょと立ち寄らせて貰ったら、
ニジモントビコバチ発見! (゚o゚*)w
見つけられたのですね!
しかもまた葉の裏に隠れていたところとは恐れ入りました。
私はフェンス上でしか見たことがないのです。
歩くたびに色が変わるところまで綺麗に撮られていて素晴しいです。
投稿: 紫 | 2016年2月 6日 (土) 23時39分