« シュロの雄花 | トップページ | ケヤキの雄花と雌花 »
「 植物」カテゴリの記事
- ミヤマウグイスカグラ(2023.05.04)
- ジャケツイバラ(2023.05.03)
- シナアブラギリ(2023.05.03)
- ヒメハギ(2023.04.27)
- オニグルミとむしたち(2023.04.26)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
大勢で行くといろいろ発見がありますね。
コテングクワガタとアズマツメクサは花がうまく
開いていませんでした。
再度、挑戦してみたいと思います。
投稿: たざびー | 2016年4月28日 (木) 21時54分
毛や鱗片が少なくすっきりと綺麗な花ですね。
この花は駅前広場で見かけたのですが、撮影の時間が取れずに、花期をのがしました。
投稿: 田中 肇 | 2016年4月28日 (木) 19時35分