« ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ | トップページ | ヒメツノカメムシ »
「 チョウ・ガ」カテゴリの記事
- バイバラシロシャチホコ(2025.07.14)
- クロコノマチョウの卵と幼虫(2025.07.01)
- モンギンホソギバガ(2025.02.19)
- ギボッチ(蛾)(2025.02.07)
- ハツギボッチ(2025.01.17)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- バイバラシロシャチホコ(2025.07.14)
- ミドリセイボウ(2025.07.13)
- ハッカハムシ(2025.07.02)
- クロコノマチョウの卵と幼虫(2025.07.01)
- マルカメムシ(2025.06.26)
イモムシにもいろいろな顔がありますね。
はじめてシャチホコを見たときは衝撃でした。
投稿: たざびー | 2016年5月26日 (木) 21時24分
ネコ顔幼虫はそれただけでポイントが高いですが……この丸くなって寝ているネコ感!
ヒジョ〜に良いですね。加点要素満載。
投稿: 星谷 仁 | 2016年5月25日 (水) 22時00分