« ヨツボシオオアリ?訂正”シベリアカタアリ” | トップページ | ナンキンハゼの花外蜜腺 »
「 ハチ・アリ」カテゴリの記事
- カメムシの卵と寄生蜂(2025.05.27)
- ビロードツリアブ(2025.03.25)
- アメバチ亜科の仲間(2025.02.15)
- 葉っぱめくり(その5)(2025.01.30)
- 葉っぱめくり(その4)(2025.01.27)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- クチナシグサ(2025.05.30)
- カミキリ・タマムシ(2025.05.29)
- オオツノトンボ(2025.05.28)
- カミキリ(2025.05.02)
- むしが出てきましたよ~。(2025.04.21)
「花外蜜腺」カテゴリの記事
- ヘチマの花外蜜腺(2020.09.01)
- カラスノエンドウの花外蜜腺にくるむしたち(2020.05.16)
- ウワミズザクラの花と花外蜜腺(2020.04.15)
- アズキの花外蜜腺と卵(2019.10.29)
- アメリカノウゼンカズラの花外蜜腺(2019.07.30)
あまり甘さは感じなかったけどたくさん来ていたから
蜜が出ていたのかな。
アリにもいろいろ苦労があるかも?
投稿: たざびー | 2016年6月27日 (月) 21時07分
美味しそうですね。アリになりたいです。
投稿: 田中 肇 | 2016年6月27日 (月) 19時41分