フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

ガガブタ

水辺の植物にはこれは欠かせない?

P8140217


P8140214


P8140225


P8140226


2016年8月30日 (火)

ウチワゼニクサ

北米原産観賞用として輸入、ウコギ科チドメグサ属ウチワゼニクサ(団扇銭草)
葉の形状からウォーターマッシュルームとも呼ばれる。

Dsc_5205


P8140220


Dsc_3522


Dsc_3527


Dsc_3525


2016年8月29日 (月)

ヘビウリ

夏バテかなぁ・・・だ~るい(;ω;)

初めてみたけどこの果実は名前通り!
P8140321


P8140315


P8140320


P8140319


Dsc_3595


2016年8月23日 (火)

クサカゲロウの卵と寄生蜂

ミクリに付いたクサカゲロウに寄生蜂が・・・。

P8140296


2_2


3


4_2


6


2016年8月22日 (月)

カクレミノ・ヤブガラシの蜜を求めて

カクレミノの蜜を求めていろいろやってくる。

アカスジツチバチかな?
5

ヤマクロアリ
6

ヒメツノカメムシこれは樹液を
9

クマバチ
13

ミツバチ
14

ヤブガラシの蜜を求めていろいろやってくる。
トビイロシワアリ
5_2

サビキコリ
7

マメコガネ
8

ヒロズキンバエ?
10

ツマグロキンバエ
11

アオハナムグリ
13_2

コガタスズメバチ
16

コンボウヤセバチ
18

イチモンジセセリ
20


2016年8月20日 (土)

ヤブガラシとトホシオサゾウムシ

ヤブガラシの蜜にトホシオサゾウムシが来ていた。
幼虫はツユクサが食草だそうだが・・・。

ヤブガラシのガクと雄しべはすぐ落ちてしまう。
Dsc_5363


Dsc_5361


Dsc_3862


Dsc_3868


2016年8月17日 (水)

クロコノマチョウ 幼虫

これも田中さんは駄目かも?

P8130119


Dsc_5096


Dsc_5106

顔もそれぞれ違う
Dsc_3428


Dsc_3432


Dsc_3492

ちょっと大人
Dsc_3491

2016年8月15日 (月)

クロトゲハムシ

久しぶりに満天の星をみました。
田舎では当たり前のことだったのに・・・何十年ぶりだろう
ついでに植物やむしを・・・。

P8110023


P8110013


P8110019


P8110016


2016年8月 9日 (火)

ウスバカゲロウの幼虫

アリジコクに捕まる獲物はとても多いとは思えないけど
どうなんでしょうねぇ・・・。

P8070111


Dsc_4442

ツノトンボの幼虫にそっくり!
Dsc_3020


Dsc_3022


Dsc_3019


2016年8月 8日 (月)

ツノトンボ?の卵&幼虫

仲間に連れってもらい初めてみたツノトンボの卵と幼虫。
成虫は赤の他人トンボに似るが幼虫は同じ仲間のアリジコク、
ウスバカゲロウの幼虫にそっくり。
(オオツノトンボの成虫2015年6月15日20013年6月2日

Dsc_4395


Dsc_2970


Dsc_2972


Dsc_2992


Dsc_2984


Dsc_2980


Dsc_2975


Dsc_2979


2016年8月 6日 (土)

ナガメとサシガメの卵

ナガメの卵は初めて・・・なんでこんな模様なんでしょうね
茶碗蒸しの容器みたいな・・・。

Dsc_4314


Dsc_2881


Dsc_2883


Dsc_2890

こちらはどう見てもケチャップ容器だなぁ。
Dsc_1637


Dsc_1635


2016年8月 3日 (水)

エゴヒゲナガゾウムシ

7月17日賑やかだったエゴノキは今はひっそりとしていました。

エゴノキの種子はこんなに落ちていました。
Dsc_4202


Dsc_4204


Dsc_4196

エゴヒゲナガゾウムシが齧った跡
Dsc_2808

種子に残っている産卵の跡
Dsc_2805

落ちている種子を割ってみるとエゴヒゲナガゾウムシの幼虫
Dsc_2802


Dsc_2813


2016年8月 2日 (火)

イワタバコ

Nさんのブログを見ていたらイワタバコのの画像が・・・
もうそんな時期になってしまった。これは行かねば!
ということで・・・。

 

 

 

葉っぱが出始めのころはこんなふうにシワシワ(2014年5月2日)
Img_6056

 

花はちょっと最盛期を過ぎてしまったようだが
Dsc_4130

 

花弁は5枚で合着
Dsc_2702

 

 

Dsc_2725

 

ガク5枚合着
Dsc_2726

 

雄しべ5で合着
Dsc_2729

 

子房上位、雌しべ1(2015年8月16日)
Dsc_9640

 

小さい種子が多数
Dsc_9629

 

 

Dsc_9635

 

種子が出た後
Dsc_9643

 

斜面に生えている為、種子は花柄が斜面側に倒れ斜面から落ちないように
散布するというが・・・今年もう一度確認してこよう
Dsc_1517

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年8月 1日 (月)

ベニモンマキバサシガメ

ニモンマキバサシガメは2013年8月16日にキリの葉裏で見ました。
今回はクルミの葉裏にいました。

Dsc_2666


Dsc_2661


Dsc_2665


Dsc_2668


« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック