フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« ナガメとサシガメの卵 | トップページ | ウスバカゲロウの幼虫 »

2016年8月 8日 (月)

ツノトンボ?の卵&幼虫

仲間に連れってもらい初めてみたツノトンボの卵と幼虫。
成虫は赤の他人トンボに似るが幼虫は同じ仲間のアリジコク、
ウスバカゲロウの幼虫にそっくり。
(オオツノトンボの成虫2015年6月15日20013年6月2日

Dsc_4395


Dsc_2970


Dsc_2972


Dsc_2992


Dsc_2984


Dsc_2980


Dsc_2975


Dsc_2979


« ナガメとサシガメの卵 | トップページ | ウスバカゲロウの幼虫 »

その他のむし」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

コメント

出会いに感謝です!

場所がわからなくなったり、草が刈取られたり
なんてことが多いですね

おお〜! これはスバラシイ写真ですね!!!
カッコ良い幼虫だけでも見映えがしますが、孵化シーンがバッチリ!
この卵から、このサイズの幼虫がでてくるなんてマジックみたいです。
貴重にして美しいショットに感銘すら覚えました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツノトンボ?の卵&幼虫:

« ナガメとサシガメの卵 | トップページ | ウスバカゲロウの幼虫 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック