ハゼランは漢字で「爆蘭」と書きスベリヒユ科ハゼラン属の1年草。
熱帯アメリカから明治期に栽培用に導入されたものが雑草化した帰化植物。
別名:三時草、三時花、三時の貴公子、花の雫、三時のあなた、三時の乙女、おしんそう等
多数の呼び名がある。
小さな花で一瞬みると地味だがどじっくり観るとなかなか可愛い。花弁は5枚

ガク2枚

子房上位・雄しべ多数・雌しべ1で柱頭は3裂

果実


果実を割ってみると

種子を散布は外側の堅い果皮が外れ内側の薄い果皮が割れる

種子と果皮

未熟な果実の断面


全体をきっちり撮影するのは難しい

« 絶不調! |
トップページ
| ヒメツルソバ »
« 絶不調! |
トップページ
| ヒメツルソバ »
どうも、ありがとうございます。
まだすっきりしませんがだいぶ良くなってきました。
年々治りが遅くなっていくような気が・・・。
どんな味がするのでしょうかねぇ・・・凄くたくさん
果実を食べないと分からないかも?
投稿: たざびー | 2016年12月12日 (月) 22時02分
風邪が治まったようで、ひとまず安心しました。
無理せずにご静養ください。
未熟な身の中の透明な種子は、天ので美味しそうですね。
投稿: 田中 肇 | 2016年12月11日 (日) 19時25分