フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« トサカグンバイ | トップページ | ナギイカダ »

2016年12月27日 (火)

コクサギの種子散布

やっとコクサギの種子散布の様子を・・・

 

 

 

 

こちらは一連の動きで。

 

外果皮を付けたままでの一連の動き
Photo

 

内果皮の動き(1)。
Photo_2

 

内果皮の動き(2)
2_2

 

 

 

乾いた外果皮と内果皮と種子
Pc271456

 

 

 

外果皮と内果皮は湿度によって開閉するものと思われるので水に浸けてみた。
Pc271450

 

果実
Dsc_9174

 

 



冬芽:やや長い水滴形、芽鱗は多数が整然と並び、縁は白く、
    ツートンカラーが鮮やか。2個ずつ互生する。
        文一総合出版 「冬芽ハンドブック」 広沢 毅・林 将之より
Img_0001

 

雌花
Dsc_0835

 

雄花
Dsc_0634

 

 

 

 

 

 

Img_5068

 

考察:コクサギの種子散布は乾燥により外果皮と共に一定程度開き、強力な板バネの
    ような内果皮が外果皮の内側を蹴って弾き出る。
    外果皮と内果皮は湿度による伸縮度合いに差があり内果皮の度合いが大きい。
    外果皮はある程度開くがそれ以上は開かない為、急激に開く内果皮との均衡が
    壊れた瞬間に弾け飛ぶ。
    また内果皮と一緒に弾け飛んだ種子が更に二段式に飛ぶ言われるが数個は
         種子を抱いたまま飛んでいた。種子が落ちないように種子を抱くように薄い
    膜のようなものが内果皮が開ききった時に切れて種子が反動で飛ぶ。
    
    いづれにしても種子と内果皮が飛ぶ瞬間を連続画像で撮れたらもっと
    はっきすることだろう。来年また挑戦したいと思います。

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« トサカグンバイ | トップページ | ナギイカダ »

植物」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

種子散布」カテゴリの記事

コメント

連写で撮れそうな気がするのですが・・・
タイミングが非常に難しくそうです。
挑戦してみたいですね。

今年も僅かになりました。
来年もよろしくお願いいたします。

鮮明で詳細なスチール写真を何回か見ているうちに、種子が弾き飛ばされる仕組みが分りました。
ハイスピードムービーカメラで果実が徐々に開き、趣旨がゆっくりと空中に浮いていく様子が見えるといいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コクサギの種子散布:

« トサカグンバイ | トップページ | ナギイカダ »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック