ギンメッキゴミグモ
« ヒメコバチの一種② | トップページ | ヒメコバチの一種③ »
「 クモ類」カテゴリの記事
- 葉っぱめくり(その3)(2025.01.24)
- ハツギボッチ(2025.01.17)
- アカイロトリノフンダマシ (2024.07.21)
- オオトリノフンダマシとシロオビトリノフンダマシ(2024.07.07)
- 元旦のギボッチ(2024.01.03)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- クチナシグサ(2025.05.30)
- カミキリ・タマムシ(2025.05.29)
- オオツノトンボ(2025.05.28)
- カミキリ(2025.05.02)
- むしが出てきましたよ~。(2025.04.21)
本物の銀も画像でも銀色は難しいのですね。
どれくらい長持ちするのでしょうかねぇ?
投稿: たざびー | 2017年1月25日 (水) 20時55分
磨きたての銀色ですね。
本物の銀だと2-3日で光沢がなくなりますが、こちらは長持ちしそう。
投稿: 田中 肇 | 2017年1月24日 (火) 22時55分