ギンメッキゴミグモ
« ヒメコバチの一種② | トップページ | ヒメコバチの一種③ »
「 クモ類」カテゴリの記事
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- トリノフンダマシ(2022.06.18)
- 横沢入(2022.03.29)
- 雨降りも良し・・・(2021.09.06)
「 狭山丘陵」カテゴリの記事
- イチョウの花(2023.04.08)
- 春のギボッチ(2023.04.06)
- ニジモントビコバチ(2023.02.06)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.02)
- ヘリグロチビコブカミキリ(2022.12.18)
本物の銀も画像でも銀色は難しいのですね。
どれくらい長持ちするのでしょうかねぇ?
投稿: たざびー | 2017年1月25日 (水) 20時55分
磨きたての銀色ですね。
本物の銀だと2-3日で光沢がなくなりますが、こちらは長持ちしそう。
投稿: 田中 肇 | 2017年1月24日 (火) 22時55分