フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« ルビーロウムシ | トップページ | オオバウマノスズクサの冬芽 »

2017年2月17日 (金)

ヒメコバチの一種④

こちらもヤツデの葉裏のヒメコバチの一種。


Dsc_4696


Dsc_4707


Dsc_4711


Dsc_4713


« ルビーロウムシ | トップページ | オオバウマノスズクサの冬芽 »

ハチ・アリ」カテゴリの記事

狭山丘陵」カテゴリの記事

コメント

ヒメオオさん御無沙汰しております。
ヒメコバチはなんとなく愛嬌がありますね。

ヒメオオさんの蝶の越冬記録はすごいですね!

このヒメコバチの仲間
正面顔が特に可愛いですね!

偽瞳孔というのですね。ずっと目(眼)線が合って
いるようにみえますね。

そういえば今季はヒメヨコバイにあまり出会わないですね。
チビコブもまだ・・・です。

本当にキャラクターみたいにかわいいです。
体じゅうに水滴がついてるんですね。

コバチの眼も偽瞳孔になってるのがいるんですね。
初めて気が付きました。

コバチの仲間はみな表情があるような気がします。
みな濃いキャラです。

かわいい目と姿で、漫画のキャラクターの候補になれますね。
何回見てもかわいい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメコバチの一種④:

« ルビーロウムシ | トップページ | オオバウマノスズクサの冬芽 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック