フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月27日 (月)

フキの雌株と雄株

春の味覚の代表の山菜のフキノトウ、いつも見慣れているのだが
じっくりとは見ていなかった。
雌株と雄株とあるのは知っていたがどう違うかと聞かれたら???
ということで調べてみなした。

Img_4724

雄株・・・キク科で総苞に抱かれた小花はすべて筒(管)状花で両性花であるが種子ができないので機能的には雄花。
P3182247

雄株。
Dsc_7208

花粉が柱頭にたくさんついています。
Dsc_7985

ガクの位置にある冠毛、合着した5枚の花弁、雄しべは5、葯が合着。
003

合着した葯から花粉がこぼれ、花柱が伸び柱頭で花粉を押し上げる。
005

柱頭に花粉が付く。通常の両性花では柱頭が二股に分かれ受粉をするが雄花はこのまま・・・。
004

雌株。
Dsc_0909

雌花の花柱は雄花に比べるとかなり細い。
Dsc_7535

小花の中央付近に少数の雄花と同じ形をしているものがある。
Dsc_7259

雄花と同じ形をしていいるが葯は萎んで花粉を出さない。
006

雌花、柱頭が二股に分かれ受粉する。間違いがあったので差し替えます(退化した雄しべまたは雄しべは退化)
007_2


参考
野草図鑑 保育社 長田武正
原色野草観察検索図鑑 保育社 長田武正
野花手帳 秘められた性生活 フキ 山と渓谷 多田恵子


2017年3月22日 (水)

コチャルメルソウとコシノチャルメルソウ

コチャルメルソウの腺毛が面白かったので撮影してみました。
そういえばコシノチャルメルソウも撮影していたので比べてみました。

001


002

雌しべがだいぶ違う。
003


004

やっぱり雪国の毛は寒さためが長い。
005


2017年3月16日 (木)

チャタテムシの孵化

3月 7日 にチャタテムシの幼虫の画像をアップしたが
どうしても孵化の瞬間がみたいと思い挑戦。
鮮明な画像は無理だったが・・・。

卵に眼がみられる
Dsc_6440

孵化し始めた
Dsc_6443


Dsc_6450


Dsc_6460


Dsc_6466


Dsc_6467


Dsc_6468

この個体は青い帯があるが・・・
Dsc_6469


Dsc_6470


2017年3月14日 (火)

コウヤボウキの新葉

三寒四温の季節、冬芽もふくらんできました。
綿毛につつまれたコウヤボウキの芽吹き・・・。

Dsc_0675

綿毛に包まれている。
Dsc_0683


Dsc_6719


Dsc_6780

鋸歯もみえる。
Dsc_6779


Dsc_6737

新芽・・葉の裏側はこんな毛に包まれている。
Dsc_6749

さて内側、表も毛だらけ
Dsc_6756


2017年3月11日 (土)

コカゲロウの一種

去年もこの時期に出会ったコカゲロウの一種、なんど見ても
不思議な眼・・・。

Dsc_6610


Dsc_6606


Dsc_5933


Dsc_6607

ターバン眼。
Dsc_6609

こらは抜け殻のようだ。
Dsc_6613


2017年3月 7日 (火)

チャタテムシ一種の幼虫

ヤツデの葉裏にチャタテムシの卵がたくさんあったのだが
どうなったのだろう?と言うことで捲りに・・・。

矢印のところに・・・。
Dsc_6301

ちいさいのはなんでもかわいい?
Dsc_6257


Dsc_6164


Dsc_6159

ちょっと大きくなったかな?
Dsc_6303

こちらは違う種か?
Dsc_5340


Dsc_5341

2017年3月 2日 (木)

スギの雄花

いよいよ本格的なスギ花粉の季節になってきました。
スギの花粉はどんなものだろうと思って・・・・花粉が出ていない
物と比較するともっと構造がわかったかも?いまいちだなぁ。
やはり作業が終わったあとは暫くクシャミが止まりませんでした。
スギ花粉、恐るべし!

Dsc_6110

Dsc_6115

断面は
Dsc_6126

更に大きくすると
Dsc_6124

横に切ってみると
Dsc_6143

更に大きくすると
Dsc_6141

目盛りは0.5㎜
Dsc_6137

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック