コキア(ホウキギ)→ハナホウキギ
田舎では名前のとおりこれを箒にしていたが今はどうしているのだろう。
実ほ「とんぶり」とよんで食用にしていた。「畑のキャビア」なんて言っている
けど本物のキャビアをよく知らないのでどうなのだろう。
« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
田舎では名前のとおりこれを箒にしていたが今はどうしているのだろう。
実ほ「とんぶり」とよんで食用にしていた。「畑のキャビア」なんて言っている
けど本物のキャビアをよく知らないのでどうなのだろう。
道端や川の土手、畑の片隅から庭の片隅、どこでも見られる雑草・・・
よくみるといろいろな形状があるのがわかる。
これは第一花序の苞葉あり雄性花が第二花序に両性花が咲いている
以下を参考にしました。
『雑草は軽やかに進化する』 藤島 弘純 築地書館
『福原のページ(植物形態学・生物画像集など)』 http://w3-fue.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai_low/tsuyukusa.html
『花*花・flora』 http://www.juno.dti.ne.jp/~skknari/
ボーとしていたら9月も中旬になって暑さも少しやわらいできたような?
ブログもこつこつやらないといけないのだが・・・ってことで・・・。
2016年9月28日に少しふれていたのだがヤブツルアズキの花外蜜腺を
撮影してみました。
最近のコメント