フォト

小平ふるさと村

  • 000
    画像があります。

江戸東京建物園

  • 0001
    案内文と画像があります。

甲虫1(ゾウムシ)

  • 000
    現在59種類?

甲虫2(ハムシ)

  • 000
    現在54種類?

甲虫3(カミキリ・タマムシ)

  • 000
    カミキリ40種類? タマムシ11種類?

カメムシ

  • 000
    現在カメムシ60種類? カスミカメ8種類? サシガメ7種類?

トンボ

  • 000
    現在33種?
無料ブログはココログ

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月21日 (月)

神代植物公園のむしたち

去年は新宿御苑にむしをさがしにいったので今年は
神代植物公園へ、でもヤツデが3~4本が一ケ所
だけで・・・。

アセビの葉裏にトサカグンバイ
Dsc_0259


Dsc_0262

ヤツデの葉裏にヤツデキジラミの幼虫
Dsc_0299

こちらは成虫
Dsc_0321

クロスジサジヨコバイの雌
Dsc_0281

クロスジサジヨコバイの雄
Dsc_9473

クロスジサジヨコバイの幼虫
Dsc_9748

ルビーロウムシ(ルビーロウカイガラムシ雌)
Dsc_0286

ヒメヨコバイの一種
Dsc_0312

ユスリカの一種雄
Dsc_0278

ヒメコバチの一種
Dsc_0394

ウロコアシナガグモ
Dsc_0303

アザミウマの一種
Dsc_0295

シキミの葉裏にはチャタテムシの幼虫
Dsc_0400

こちらは成虫
Dsc_0384

2019年1月18日 (金)

ヒメコバチの一種

この季節になるとやっぱりヤツデの葉裏が気になります
小さな生き物が見られます。

Dsc_9165


Dsc_0172


Dsc_0179_4


Dsc_0175


Dsc_0169


2019年1月13日 (日)

越冬中

この季節はやっぱり葉っぱめくりが楽しい.
じっとこの季節を乗り越えようと耐えている
虫たちがいる。

ツヤアオカメムシ
Dsc_5438


Dsc_9624

セモンジンガサハムシ
Dsc_8853


Dsc_8855

ナミヒカゲの幼虫
Dsc_9818


Dsc_9827

カタビロトゲハムシ
Dsc_9378


Dsc_9382

コミミズク
Dsc_9839


Dsc_9845

キイロテントウ
Dsc_9283


Dsc_9033

アメバチの一種
Pc295818


Pc295822


« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック